インド 4 いよいよ宮殿ホテル ラージ・ニワス・パレス

2025年2月19日水曜日

インド

 アグラ城の次は大理石店で象嵌細工の見学とお買い物です。
Akbar International アグラ地区で1番古い大理石工房です。
ツアーにはつきものですが、ここは行って良かったと思いました。吹けば飛んでしまいそうなほど小さくカットした宝石を大理石に掘った窪みに嵌め込んでいった繊細な作品は素晴らしかったです。白大理石も今までの知っている大理石と違い透明感があってきらきらしてました。

お店の人の説明ではテーブルでもなんでも日本まで送るとのことでしたよ。ほれぼれする美しさですが高いし置くとこないし・・・でも家族には白大理石の工芸品の美しさを見せたかったので一番小さなコースターを1枚だけ購入しました。他の皆さんにはゾウさんの置物が人気でした。

このお店からバスで南へ1時間半、ドールプールの宮殿ホテルに行きました。今回のツアーは3つの宮殿ホテルに宿泊するものです。普通に立派なホテルか宮殿ホテルか迷いましたがせっかくインドに行くならマハラジャ気分を味わいたいと宮殿ホテルに決めました。

ラージ・ニワス・パレス(Raj Niwas Palace) ラジャスタン州の重要文化財みたいなのかな。
ホテルに到着したのが7時前でした。宿泊棟のラウンジや食堂のある建物
お部屋はコテージタイプでたどり着くまでに暗くなってドキドキでした。
ベッドルームと広いリビング、ひろ~い洗面所
シャワーで止め方が分からなかったり、入口の簾がおりてこなかったりで電話をして修理をしてもらいました。普通のホテルならこんなことなかったのかも、それともこれがインド?
お部屋の中庭にはプールがありました。プールからバスルームに入れるようになってました。ガラスの扉からリビングに入ります。
こちらで晩御飯、翌日の朝とお昼をいただきました。
毎回バイキングでした。メニューは少し変わります。
これは晩御飯です。飲み物は別料金で注文します。
翌日のお昼、茄子のラザニアが美味しかった。すでにカレーに飽きた😥
茶色い丸いのがグラブジャムン。世界一甘いお菓子と言われるインドの伝統的なデザートです。一口食べてギブアップ。インドは砂糖の使用量が世界一。辛~いものを食べ、その後に甘~いものを食べるそうです。ふり幅が大き過ぎ😵アイスクリームとバナナラッシーが美味しかったです。ラッシーはどこも美味しかったです。
孔雀が木に止まってました。しかもたくさん! 大きな孔雀が飛んでるところを見たかった。
前夜、暗くて怖かった道、明るくなったらとても素敵な道でした。
お庭はとても広くスプリンクラーがたくさん水をまいていました。
ドールプール王国の首都であったドールプール市内観光に出発と思ったら最初は宮殿でした。
Raj Niwas Palaceは1876年にイギリス国王エドワード7世が皇太子時代にインド公式訪問で訪れた際、建てられた迎賓館だそうです。その後は何世代にもわたる王族の住居になっていた。インド独立後。王国も消滅。

タイルの色がとても素敵!
ベッドは天蓋付きだったのでしょう。
肖像画はこの宮殿の現在の主。
現在のこの女性オーナーをガイドさんは見たことがあるそうです。見た目からして豪快で男っぽく見たらびっくりしますよと言ってました。離婚して子供がいないそうです。後継者問題がインドでもありそう・・・
いよいよ街中へ出て徒歩観光です。