1月17日、戸田温泉から三嶋大社に行きました。
重要文化財の本殿
桜の季節はさぞかし美しいでしょうね。奉射祭、悪疫退散を祈る祭が行われていました。偶然、年の始めの神事に出会えてラッキーでした。60mも先にある175cmの的にむけ2射づつ3回36筋の矢を放つ。弓道をやってみたいと思っていたのですが60mがこんなに遠いとは思わなかった。私にはダーツがちょうどいいわ😄華やかな絵馬があるので近づいてみたら、 日向坂46が来たみたい。46人もいると絵馬全部が 日向坂46で覆われるんだ、すごい宣伝効果!縁起餅、福太郎を買いました。狂言形式の「お田打ち神事」に登場する福太郎の顔になっています。おもちは命を強化する食物、ヨモギは、古来より邪気を払うとされ食べると福を授けてくれるそうです。ほとんど私が食べたから今年はいっぱい良いことがあるといいなぁ。沼津の海鮮市場に戻りお昼を食べることにしました。お目当ての海鮮丼のお店がお休みだったので行き当たりばったりで海鮮丼佐政に入りました。たくさんの海鮮丼があって迷ってしまいます。すべての海鮮丼に干物が付いています。私が注文したのは北海丼、この日の干物は小さなアジの開きでした。ちいさいけれどホクホクでふんわり美味しかった。もちろん海鮮丼も美味しかったです。お会計の時に深海魚水族館のチケットがあれば割引ですと言われ、バッグの中からチケットを探し出して見せたら10%offにしてくれました。あまりにインパクトのあるチケットだったのでしまわずに持ってました。超ラッキー✌🏻津波被害から守るために造られた大型展望水門「びゅうお」
景色を見ようとわざわざ車を移動させたら・・・あらららら、なんと言うことでしょう。しおしおと歩いていたら、なんと富士山が顔を出した! あ~展望台に上がっていたらと思うとホント残念! 海鮮丼で運を使い果たしたのか⁉️気を取り直して沼津御用邸記念公園を訪問
ざっくり歴史をまとめてみました。
1892年(明治25年)大正天皇(当時は皇太子)の御静養のために、本邸の造営が開始される。
1900年(明治33年)11月、洋館の本邸が増築される。本邸完成時は100を超える部屋があり、頻繁にご利用されていたそうです。
1905年(明治38年)7月、川村純義伯爵の別荘を宮内庁が買上げ、西附属邸とする。
1945年(昭和20年)7月、沼津大空襲で本邸が焼失
1969年(昭和44年)12月、御用邸が廃止現在、公開されているのは西附属邸、お食事を召し上がったお部屋、現代の暮らしから見ると質素です。
本邸が焼失後は西附属邸が本邸の役目を果たすようになり、昭和44年12月6日に沼津御用邸が廃止になるまで、昭和天皇をはじめ皇室の方々に利用されてきた。
トランク入りの電気スタンドには驚きました。当時の御用邸での生活は質素倹約で、ご滞在されるときはその都度、身の回りの品物を始め一切の家具や備品を運んでいたそうです。買ったほうが安いものもあったと思うけど・・・帰りの高速に乗る直前に雲一つない富士山が見えていました。前日の戸田温泉で見たかった~前日と言えば、三津シーパラダイスの近くにあるみかんの直売所、JA、OH!MOSでみかんとぬまっちゃを買いました。
以前、静岡県庁に勤めている従弟からもらったぬまっちゃ。
沼津を舞台としたTVアニメ『ラブライブ!サンシャイン‼』がコラボした、オリジナルデザイン缶です。1本につき3円が沼津茶の産地振興のために活用されるということだし、娘も以前は喜んだので4本購入しました。
製魔法びんの水筒が重いのでちょっとお水を持って行く時にこれを使うことにします。
JALのマイルもANAのマイルも使い切ってホッとしたけど、やっぱり海外旅行に使いたかった。このまま海外旅行に行けないまま歳を取って行けなくなるのは寂しいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿