3月9日から一泊で滋賀県に行ってきました。女子旅です・・・おばちゃん旅? 朝は豪雨だったのですが、出発時間にはぴったり雨が止み傘を持たずにいくことができました。
京都駅から10分ほどでJR石山駅、バスでまた10分石山寺に到着。まずはお昼ご飯。
お腹がいっぱいになったところで重要文化財の東大門から中に入りましょう。あれー梅が咲いてない🤣
2月18日から一か月「梅つくし」のはずだったのだが今年は寒く、開花が遅れているそうです。
穴をくぐると願いがかなうそうですが、雨上がりで滑りそうなので入りませんでした。
京都駅から10分ほどでJR石山駅、バスでまた10分石山寺に到着。まずはお昼ご飯。
山門のすぐ前にある湖舟さんでご飯にしました。
石山寺のすぐ前を流れる瀬田川の名物、シジミを使ったしじみ飯の定食。ちょこっとついているおかずが全て美味しい! 近江牛と永源寺赤蒟蒻のしぐれ煮・棒だらと里芋のコロッケ・シジミ時雨煮・川えびとお豆さん・丁子麩と胡瓜の酢味噌あえ。薄味で美味しいくお店を出る時に4人ともしじみの時雨煮を買いました。お腹がいっぱいになったところで重要文化財の東大門から中に入りましょう。あれー梅が咲いてない🤣
2月18日から一か月「梅つくし」のはずだったのだが今年は寒く、開花が遅れているそうです。
穴をくぐると願いがかなうそうですが、雨上がりで滑りそうなので入りませんでした。
日本最古の多宝塔、国宝建築
石山寺の由来となった天然記念物の硅灰石
国宝の本堂
本堂にある源氏の間は紫式部が石山寺を参拝した時にひらめき源氏物語を起筆した場所、意外と狭い部屋でした。私は何もひらめかなかった・・・
本堂から下に見える建物も重要文化財
水仙がとても綺麗
上に登ってくると梅が咲いてました。曇っているのでさえない写真ですが綺麗でした。
写真が傾いているのではなく、山寺なので急勾配のお庭なのです。
鎌倉時代に存在した光堂。東レの寄進によって復興。さすが東レ様。
紫式部はどこかなと思いながら歩いていると後姿が見えてきました。
梅が咲いていれば綺麗だったでしょう・・・
広~いお庭をぶらぶらしながら下に降りてきました。マイナスイオンをたっぷり浴びました。
可愛い大黒様
私は京都の高校の時に遠足で来ているのですが来たことしか覚えていない(-_-;) 若い時はお寺に興味ないものね。
ロイヤルオークホテルに泊まりました。
夕飯は中華のオーダーバイキング! すごい食べた😋 最後のフカヒレラーメンとアイスクリームは私はギブアップ。近江牛も美味しかったです。苦しいほど満足😅
6 件のコメント:
この枯れた感じもまた、歴史を感じさせて 趣あるなと思いましたよ!
アイスクリーム残念でしたね。でも、これ以上入らないってときは 入らないですよね。わたしも最近 食べれなくなってきました。
☆とりおたさん
有難うございます。そういう風に見てもらえると嬉しいです。
満開の梅の予定だったのですが自然の物は予定通りにはいきませんでした。
今回の旅行は食い倒れでした(^_^;)
ユメミーさん
こんにちは~
女子会旅は
近江八景の観光でなく 石山寺集中観光でしたか
梅の最盛期のはずが残念でしたね
石山寺はかなり昔に2~3度修学旅行生を連れて行った記憶
紫式部が源氏物語の着想を得たという場所
薄暗い狭い空間であんな場所で良く書き物が出来ると云う粗末な場所
瀬田川の シジミしぐれ・かの発酵食品有名な 鮒ずし 召し上がりましたかぁ~
☆栄ちゃん
今回の旅の目的地はここではないのです。
一緒に行った東京育ちの友人達全員が石山寺を知らないと言うので行くことにしました。
石山寺を知らないということに私は衝撃を受けました。
知名度はまだ全国区ではないようですが、「ちはやふる」のヒットであの辺りの知名度がアップしていくのではと思っています。
鮒ずしは怖くて挑戦する気にもなりませんでした(^_^;)
滋賀県に女子旅ですか。。。
いいですね。
ランチも美味しそう。
シジミが有名なんですね。
くぐり岩は、大理石?
自然に出来てる?
自然の脅威ですね。
これだけでも観にいきたいわ。
素敵なところですね。
そして中華のオーダ―バイキング!
おいしそすぎます。
苦しいほど満足。。。
それ!私も味わいたいです。。。。(笑)
☆brosaさん
久しぶりの女子旅、楽しかった~(^^♪
くぐり石は良~く見ると大理石なのが分かります。
石の上に建っているから石山寺だったのです。今頃知りました。
梅にはやかったので食い意地がさく裂しました(*^▽^*)
コメントを投稿