房総半島最南端 白浜

2011年1月8日土曜日

房総半島

大晦日から一泊で房総半島最南端、白浜に行ってきました。 火山岩で出来ている黒い海岸線は初めて見る景色でした。



風が強く、打ち上げる波しぶきは迫力満点。
1703年の元禄大地震で海底が隆起し、段丘を形成しているそうです。
それでこの辺に大型船が流され座礁すると、動かせなくなるのですね、納得!


海岸は野島崎公園としてきれいに整備されていました。


海難事故多発地域で海の神。
なかに入って行くと変わっていた。




頼朝が雨宿りをした岩の中にいたのはタコだった!
タコが神様って初めて!

タコの神様の前にアワビの貝殻にコインが入ったら
貝運⇒開運って、ダジャレ!?

2011年の開運を願って、もちろん貝殻にコインを入れてきました(^_^)v


最南端の最先端の岩の上にサンライズポイントとしてベンチが置いてあります。

順番待ちだし、風は強いし、ゆっくりは出来ないかも・・・


私が新入社員の時、南ア航路の仕事をしてました。 当時、南アからの輸入品はすべて御影石でした。 こんなところで南アの御影石にお目にかかるとは思いませんでした。 墓石だけじゃなかったんだ~
あの頃は気が付かなかったけれど、ロマンのある仕事をしてたんだなぁ・・・

白浜海洋美術館
ひとつひとつ展示品を説明して下さり、とても良かったです。
万祝(まいわい)と呼ばれる半纏。
水揚げが千両以上の大量になった時に船主が船子の漁師達に配った記念品。
何の魚で大量になったか、その魚の絵が入っているそうです。
ずっしり重く暖かかったです。

野島崎灯台

日本で作られた洋式灯台で2番目に古い物です。
上の展望台まで101段の階段を80歳の母も登りました。

元気でいるとこんなに良い景色を見ることが出来るのです。


朝日と夕陽で有名な白浜、ホテルのお部屋からゆっくり眺めることが出来ました。


夕陽の中に浮かび上がる灯台はロマンチックでした~



アワビや伊勢エビのお刺身に始まり、お肉も年越しそばも出てお腹一杯の大晦日でした(*^。^*)