今晩の宿はケーブルカーで登る天空露天風呂が面白そうで以前から行ってみたかった新祖谷温泉ホテルかずら橋です。ワクワク♪
歓迎と今日のお客様の名前が書いてありました。半分以上がアルファベットでした~ちょうどいい感じにピンボケです☺️リフォームしたばっかりなのかまだ木の香りがしました。シャワーしかないお部屋ですが露天風呂が目的なので構いません。最近のお部屋選びの条件はベッドと椅子です。USBの差込口もあり、とても快適なお部屋でした。
早速、期待の天空の露天風呂へ
3階から山頂の露天風呂までケーブルカーで登ります。想像以上に急でびっくりです。ケーブルカーはボロ小屋のようですが、野猿の屋形船風の乗り物になってました。ケーブルカーを降りると茅葺き屋根の半兵衛の家というのがありました。中では本当に囲炉裏に火を入れ茅葺き屋根を燻していました。この望遠鏡はタダで見ることが出来ました。足湯もあります。入りませんでしたが、眺めは最高です。手入れの行き届いたお庭。こちらのホテルは隅々まで綺麗にしてありとても気持ち良いです。ししおどしの音と苔が良い雰囲気を出しています。
奥に女風呂がありました。
誰もいなかったので写真を撮っちゃいました。小さいけれど天空です!気持ちいい😄
ぬる湯もありました。
洗い場は二つだけでした。私が髪を洗っていたら、隣から「my fist time 温泉!」と声が・・・私しかいないのだから私に言っているんだよね。泡だらけの私は「体を洗ってから入って」と簡単に答えてお湯に入りました。振り返って声の主を見ていたら、私を観察していたらしく体を洗い終わったら椅子をシャワーで流し、桶を伏せて置くという私の行動をそっくりそのまましてました。こんなに見られていたとは知らなかった😓温泉に浸かり乍ら少しお話してみました。フランスからいらした方でした。私が出る時に入ってきた人達も西洋人でした。このホテルにはアジアからの旅行者はいませんでした。
温泉に浸かって見る深い峡谷の景色、目の前にはたわわに実る柿の木、お肌はツルツルで気持ちの良い露天風呂でした。


.jpg)
.jpg)

0 件のコメント:
コメントを投稿