阿蘇

2011年10月8日土曜日

九州

9月26日、熊本から阿蘇・別府パノラマ観光バスで由布院まで行きました。
由布院まで私達二人と幼稚園の男の子を連れたご夫婦の5人だけ! ほぼ貸切状態! このバスの運転手さんはとても優しい方で出発時間に遅れそうになって走ると「いいよ、いいよ、走らんで!」と、言ってくれ、何するわけでもないのですが優しい雰囲気。 熊本のポイント大幅アップ!
人の力ってすごいもので景色も良く見える(^_^)
熊本市内をあっという間に抜けて、雄大な景色が始まりました。
最初の観光場所の白川水源にはすぐに到着。
保全協力金として100円の入場料がいるのには驚いた。 


ひしゃくやジョウロが用意されていました。 柔らかい美味しいお水です。 ペットボトルで持ち帰りたい人は自分で用意したほうがいいです。 空のペットボトルは500mlで200円とかなりの割高です。 毎分60トン沸き出るという豊富な水量です。  お水の透明感はガラスの様です。
足湯ならぬ足水? 水温14度なので、真夏でなければ無理!


たくさんの牧場が広がる草原の中をバスは阿蘇へと走ります。
阿蘇山の火口付近の火山ガスの量によっては火口まで行けない日もありますが、この日は全く匂いも無いブルーランプでした。 
残念だったのはロープーウェーがワイヤーの張り替えで動いてなかったのです。 マイクロバスの代替輸送で火口までは行けたのですがロープーウェーのほうが良かったなぁ・・・

小学校三年が終わった春休みに初めて家族で旅行をしたのが阿蘇・雲仙・長崎でした。 印象に残っているのが右の写真の避難所。 火山が爆発したら、あの中に逃げ込むんだよと、言われ怖くて怖くて仕方なかったのを思い出しました。 (あの頃、貧しかったのに父も頑張って連れて来てくれたんだ・・・)



活動中の火山の火口まで行けるのは世界唯一だとか。

マイクロバスで火口から戻りお土産物屋さん(ロープーウエー乗り場)で簡単にお昼ご飯を食べ休憩。
お土産物屋さんの前に阿蘇山西巖殿寺があります。 ここは幾度阿蘇山が噴火しても壊れたことがないので御利益があると言われているそうです。 私もお土産物屋さんにある赤と紫の五縁紐を買って結んできました。
娘のために赤の良縁成就、息子のために紫で身体健全、お願いしま~~す!

バスの中から米塚が見えました。 高さ100mほどの火口丘の跡ですが、登山禁止です。
しばらく行くと大観峰に到着。 今にも雨が降り出しそうで寒いし、景色は霞むし、寒かった記憶しかない・・・残念(~_~;)



それでも雨にはあわず、高原の中を走り抜け、無事に由布院まで辿り着きました。