門前町、坂本

2019年11月25日月曜日

滋賀 比叡山

18日から比叡山に二泊三日で行ってきました🚗
お昼ごろに刈谷パーキングエリアに来たので寄ってみました。入場者数が東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオと競うほど人気だというのでここでお昼ご飯にしました。食事はせっかくなので名古屋のものをと私はきしめん、夫は八丁味噌ラーメン・・・きしめんはすごく美味しかったです(*^^)v
観覧車に乗ってみました。がらがらなのでスケルトンのゴンドラに乗せてくれました。上から見てみるとフードコートだけでなく温泉やゴーカートも見える。一般道からの入場も出来るので近所の人の遊び場なのでしょう。近くに駅が無いのにこれだけ人が来るというのは流石、車の町です。
刈谷から2時間ほどで比叡山の麓にある門前町、坂本に到着。
日吉大社、2100年の歴史があり、本殿は国宝・・・行かなかった😅
全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。
旧竹林院、里坊と呼ばれる比叡山で修行した僧侶に与えられた隠居所のひとつです。
珍しい江戸時代の鉄製の灯篭、庭園は国指定名勝庭園。
二階にも上がることが出来ました。厳しい修行の後はこんなゆったりした時間が持てたのですね。
坂元は重要伝統的建築物群保存地区、想像していたより綺麗な町でここは二泊するべきだったと後悔😥
滋賀院、夕方になってしまったので急いでさっと見て歩きました。
沢尻問題で揺れているNHK大河ドラマののぼりが・・・
小堀遠州作の庭園は国指定の名勝庭園の一つなのですが時間がないので入らず・・・
穴太衆石積みの石垣に囲まれています。
穴太衆とは自然にある石を加工しないままに積み上げ、石垣をつくる野面積(のづらづみ)という技法を得意とした職人集団のことです。無秩序に積まれているように見えて秘伝の技によりすごく堅牢だそうです。ブラタモリでただ一軒残る穴太衆の方が壊れないので仕事がなくなってきていると話されていたのを思い出しました。とても美しい街並みを作り出していたのでなんとかこの伝統的技を残して欲しいと思いました。
滋賀院に入らなかったのですが周りもとても綺麗です。
紅葉が綺麗!
メインの通りです。本当に綺麗な町でした。
足元を見たらこんなものがありました。坂本は滋賀院だけでなく町のあちこちに穴太衆積みの石垣がある「石積みの里」としても知られているそうです。私はブラタモリを見るまで知らなかった(・_・;)
地図にも石積みの門前町と書いてあった😅
車で20分ぐらいだったかな、琵琶湖ホテルに到着。
琵琶湖ホテルの働いている人達のホスピタリティは素晴らしかったです。どのセクションの方も素晴らしい!こんな教育の行き届いたホテルは初めてです(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
お部屋も広々していて温泉もあって良かったです。
ここまで来たらやっぱりこれ! 三大和牛の1つ近江牛を食べなくては😋 宿泊した琵琶湖ホテルの鉄板焼きのレストランで頂きました。
近江牛フィレ100gまたは近江牛ロース120gなのですが、選べないので夫とシェアしました。
美味しかった~~~
至福のひと時でした🤩