台風の直後だったので池は濁り、落ち葉や鯉の死骸が浮いていて残念! 大洲のプライドの高い臥龍山荘から来たので落差があり過ぎ(-_-;) やっぱり見てもらいたいという意識が高いほうが良いということでしょう。
池にかかる白玉上り藤、これは咲いたらすごいでしょうね。
写真だと分からないかもしれませんが、かなり大きな藤棚です。 我が家に持ってきたら、隣の庭まで横断するんだろうな・・・なんて考えちゃいました(^_^)
帰宅してから調べたら宇和島牛鬼まつりというお祭りでした。 顔が鬼、体は牛で全長5~6mの牛鬼が町を練り歩くものだそうです。 アーケードの中では人だかりが出来ていましたが、街の中は暑さのせいか人が少ないので、お祭りにしては寂しかったです。
紅白の棒が楽しみにしていた展望タワーです。 ただの展望台ではないのです。 外を向いて座ったままくるくる回りながら107m上ります。 足摺宇和海国立公園の景色を360度のパノラマで見ることが出来ました。 これは必見です。 リアス式海岸も段々畑も良~く見えます。
ガラス越しで綺麗に撮れませんでしたが、回転展望タワーは遠くまで360度見渡せて、気持ち良く、もう一回上りたかった! Nice Ideaです。 スカイツリーも回転しながら上がってくれたらいいのにね。

昔はロープウエイで御荘湾を空中散歩出来たようです。 今は動いていません。
回転展望台の隣には紫電改という戦闘機が展示されていました。 1979年に引き上げられたこの紫電改は損傷の少ないものですが、誰が操縦していたのかは不明だそうです。 引き上げられた久良湾が展望できるこの山頂に展示されることになったそうです。 安住の地が見つかってホッとしていることでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿